HANA Design Lab.

提案が得意な
WEBデザイナー
「はな」です。

Service

はなの対応サービスです。

ホームページ

LP

バナー

ネットショップ

保守管理

運用サポート

MEO対策

※セキュリティなどの観点からBASEを使用。
ご相談くださいませ。

Why ?

それは「自分好み」のサイトですか?
「お客さま好み」のサイトですか?

ホームページやLPを制作しようとすると、綺麗なデザインやダイナミックな動きに注目し、どうしても自分好みになりがちです。でも、「エンドユーザーが求めるホームページを作らなきゃ意味がない!」と私は考えています。

もともと、私は大手化粧品業界の営業で、顧客(店舗さま・本部さま)の売り上げアップのために常に「顧客視点・(その)お客さま視点」で考え続けてきました。

御社の商品やサービスを、どんなお客さまに購入していただきたいのか、そのためにどんなデザインでどう印象づけるか、どう動線を組んでいくか、どう運用していくか…

御社のことを本気で考え、正直に、誠実に、どんどん提案していきます。

Planning

最初から、一緒に考えます。

初回ヒアリング

課題を洗い出します。
会社のことから商品、社員の方々の様子までいろんな視点でお話をお伺いし、ご担当者さまと一緒に課題を見つけていくスタンスです。

  • ご担当者さまの悩み
  • 商品・サービスのこと
  • 会社の悩み、課題
  • 競合のこと
  • 社員のこと
  • お客さま(消費者)のこと
コンテンツリサーチ

3C分析(自社、競合、お客様)の視点から現状把握をします。
今の会社の立ち位置はどこなのか、アピールする魅力はどこなのかなどを調査・分析していきます。

  • 競合分析を行い、自社の強みや弱みを確認
  • ポジショニングマップで差別ポイントを明確に
デザインリサーチ

ここまでの分析を基にターゲット像やデザインコンセプトを設定し、参考デザインをリサーチ・選定します。

構成(ワイヤフレーム)作成

お客様の動線を考慮しながらサイトの構成を作っていきます。
ここでもレイアウトや機能、ページ内容のアイデアなどをしっかりすり合わせていきます。

  • 必要な(伝えるべき)要素を洗い出す
  • 情報の優先順位を決める
  • 表示順を決める
  • ページ遷移を考える

ここまでやってやっとデザイン作成に入り、構築、納品と進んでいきます!

Feature

はなが大切にしていること。

私のゴールはご相談者さま(企業さま)の課題解決を達成すること。
そのために「大切にしている5つのこと」があります。

1.課題を引き出す徹底ヒアリング

一見気づかずパッと出てこないような潜在的なニーズも見逃さないようにするために、ご相談者さま・企業さまのことはとことん理解したいと考えています。表面的な情報だけでなく、様々な視点から踏み込んだヒアリングを意識しています。

2.皆さまの事業を本気で考える姿勢

私は単なるデザイナーではなく、お客様のビジネスに寄り添い、本気で成功をサポートするパートナーでありたいと考えています。まずは企業さまの事業理解からはじめ、同じゴールを目指すチームの一員となり、課題や解決策を一緒に探していきます。

3.企業視点とお客さま(消費者)視点

例えば、企業側が伝えたいことはお客さま(消費者)にとっては刺さらない情報かもしれません。企業の目線で目標や方針、強みを理解し、お客さまの目線で商品やサービスが魅力的に映っているかをチェックしながら進めていきます。

4.成果を重視した積極的なご提案

私はただ言われたことだけをこなすデザイナーではありません。企業さまの目標達成やさらなるビジネス成長を重視し、考えることを止めません。「もっとよくなる」「この方法が合いそう」と思ったらどんどんご提案させていただきます。

5.相談しやすい・話しやすい雰囲気づくり

制作物をより良いものに仕上げていくために、ご担当者さまの感じたことや率直なご意見を取り入れていくことを大切にしています。だからこそ、普段からスピーディーな対応や分かりやすい説明、不安点や不明点を拾い上げて解消することを心掛けています。

Contact

お問い合わせはこちら。

    必須お名前

    任意会社名

    必須メールアドレス

    必須確認用メールアドレス

    必須お問合わせ内容

    上部へスクロール